宇部興産機械株式会社 : プレゼンテーション
宇部興産機械株式会社
事例概要
パシフィコ横浜で行われた ダイカスト展 宇部興産機械ブース シアターで、プロジェクションマッピングを実施。
- 制作後記
-
パシフィコ横浜で行われた ダイカスト展 宇部興産機械ブース シアターで、プロジェクションマッピングを使ったプレゼンテーションツールを制作しました。
Youtube ショートバージョン http://youtu.be/WJcG2pPqMqM
このようなセットを作り、
対面にプロジェクターを設置
メディアサーバーを使い、マップの調整を追い込んでいきます。
宇部興産といえば日本を代表する総合化学会社。その技術力の高さは「はやぶさ」の部品にも使われたことからも伺えます。その機械部門である宇部興産機械が、ダイカストの新しい技術を展示会で訴求したいとのことで依頼を受け制作をしました。
そもそも先ず、ダイカストとは?
ごく簡単にいうと、金属を溶かして型に流し込む 鋳物(いもの)とも言われる製造方法で、それによって自動車などの部品が作られます。
今回の構成としては、美術で作った立体オブジェクトを本やパソコンに見立て、MCがリアルタイムでプレゼンテーションを行いながら プロジェクションマッピングが進行する形式としました。
技術的なプレゼンテーションがメインなので、正確さが求められましたが、普段全くなじみのないものだけに、制作中から分からないことが多く難しい部分もありました。プロジェクションマッピングに関しても感じが伝わらない部分も多い。そこで簡単な模型を造りそこに投影してプレビューをし、感じを見てもらうとともに、内容に関しても何度も山口の宇部から足を運んで頂き、直接担当の方やドクターに指摘を頂き制作していきました。
2014日本ダイカスト会議・展示会
2014年 11月13(木)-15(土)
パシフィコ横浜