映像美肌レタッチサービス

PV、インタビュー映像、講演会動画、イベント映像、YouTube、SNS用動画まで。
経験豊富な専門スタッフが、最新技術を駆使し、お客様が撮影された大切な「実写映像」に出演する方々の魅力を最大限に引き出す、自然な美肌加工(デジタルメイクアップ:Digital Makeup)をスピーディーに提供します。

料 金

サンプルイメージ

お見積りの際に、映像素材のキャプチャー画像をいただけましたら、無料で静止画サンプルを作成いたします。
静止画サンプルで美肌加工の仕上がりイメージを確認し、ご納得いただけましたら、映像の加工作業を行います。


1時間 13,200円(税込)
12,000円(税抜)

こんなお悩みありませんか?

  • 編集時間が足りず、肌のレタッチまで手が回らない…
  • 自分で加工すると不自然になってしまう、”加工感”を出したくない…
  • 大量の映像素材の肌のクオリティを均一に保ちたい…
  • 急ぎの案件で、高品質な肌補正が必要になった…
  • 顔だけでなく、手元や首元の肌も綺麗にしたい…
  • より高品質な映像で、クライアント満足度を上げたい…
  • 「リアルな人物」だからこそ伝わるメッセージ性を大切にしたいが、細かな肌トラブルが映像の説得力を損ねてしまうのではないか…

AIによる人物の動画・画像生成も選択肢の一つですが、やはり実在の人物・タレントが持つ「生きた表情」や「個性」、「温かみ」は、視聴者の共感や信頼を得る上で何よりも重要です。
私たちは、映像ポストプロダクションとして培ってきた経験と、最新のAI技術を含む高度なツール、そして専門レタッチャーの技術を融合させ、「リアルな人物の映像素材」が持つ魅力を最大限に高めます。

サービス内容

  • 自然な美肌補正
    シワ、シミ、ソバカス、ニキビ跡、毛穴、クマなどを、実在の人物の肌の質感を損なわずに自然に補正。
  • パーツレタッチ
    顔全体はもちろん、アップになりやすい首元、手元(手タレなど)の細かなレタッチにも対応。
  • スキントーン調整
    血色感の調整、色ムラの均一化など、出演者本来の健康的な魅力を引き出す印象に。
  • 4K対応
    4K素材の映像の補正も対応。
  • 複数カット、複数人の補正
    複数カット、複数人数でも、映像全体で統一感のある品質を提供。

特長

  • プロのレタッチ技術
    経験豊富な専門スタッフが、AIツールだけでは難しい、生身の人間の肌のニュアンスを活かした細やかで自然な調整を実現。
  • 最新技術の活用
    高度な映像解析専用ツール等を駆使し、効率的かつ高品質な処理を実行。
  • スピード対応
    独自のワークフローにより、短納期のご要望にも柔軟に対応。
  • 徹底した品質管理
    担当ディレクターによる細部までのチェック体制。
  • 柔軟な対応範囲
    PV、インタビュー映像、講演会動画、イベント映像、YouTube、SNS用動画など、あらゆるジャンルの実写映像に対応可能。

ご利用の流れ

STEP 01

お問い合わせ・ヒアリング

まずはお電話またはフォームからお気軽にご相談ください。
映像内容、ご要望、納期などを伺います。

STEP 02

お見積もり・無料静止画サンプル作成

ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提示します。
無料で静止画サンプルも作成いたします。

STEP 03

ご契約・素材入稿

ご契約後、映像素材をオンラインストレージ等でご共有いただきます。

STEP 04

美肌加工作業

専門スタッフが丁寧に補正作業を行います。

STEP 05

プレビュー・確認

加工後の映像をご確認いただき、必要に応じて調整を行います。

STEP 06

納品

最終データを、ご指定の形式・方法で納品いたします。

よくあるご質問

  • 見積もりは無料ですか?

  • お見積もりは無料です。また、お見積もり時に無料で静止画サンプルを作成いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。

  • どのくらいの納期がかかりますか? / 急ぎの対応は可能ですか?

  • 通常素材をいただいてから納品までに2営業日いただいておりますが、お急ぎの場合は即日で対応することも可能ですのでお問い合わせください

  • 個人からの依頼も可能ですか?

  • 個人の方からのご依頼も受け付けております。動画1本からお気軽にご依頼ください。

  • AIで人物を生成するのと何が違いますか?

  • AIによる人物生成は便利な一方、実在の人物が持つ独自の表情、感情の深み、個性、視聴者との信頼関係構築といった点では、実際に撮影された映像に勝るものはありません。当社のサービスは、その「本物の価値」を最大限に引き出すためのものです。

お問い合わせ